日本農業賞大賞の受賞について

日本農業賞大賞の受賞について

こんにちわ。
暖かい陽気も日にひに増え、春が待ち遠しい私にとってはウキウキな季節が近づいてきました。

さて、先日の投稿で 「日本農業賞 大賞」 の報告をいたしましたが、あらためて( ^ω^)

3月10日(日)に東京は渋谷区、NHKホールへと行ってまいりました。
日頃から馴染みのある、、ような、ないような。。。
テレビではよく見るNHKホールですが、実際に足を運ぶのは初めてです。

~第42回日本農業賞大賞受賞理由~

審査好評を抜粋しますと、

安心安全な農畜産物を生産する独創的、かつ、高い技術力。
おからを活用した独自の濃厚飼料をつくったり、戻し堆肥で牛舎の臭いをおさえ、飼料の自給率や地域環境を念頭に置いたユニークな経営をしている。
中央審査委員長 東京大学大学院教授大杉氏

大会資料審査好評より抜粋しました。

と、評価していただきました。

日本農業賞とは、

日本農業賞は、全国農業協同組合中央会、都道府県農業協同組合中央会とNHKが主催して、日本各地で意欲的な農業経営や、農業にかかわり未来の生き方のヒントになるような活動を表彰するものです。

この、日本農業賞大賞の受賞の連絡を頂いたときは、実感もなく喜び方も分からずでしたが、今回NHKホールへ行き、授賞式の様子を目の当たりにして受賞の責任と価値、喜びを感じることができました。
ひとえに加藤牧場を支えてくださった関係者の皆様、長い目で育てていただいた地域の皆様、そして命をつないで加藤牧場を発展させてくれた牛たちの御陰です!
本当にありがとうございました。
この感謝の気持ちは、牛とお肉で返していかなければなりませんね!

ここからは受賞の様子をアップしていきまーす!

 

4e69c8814e697a5e988b4e69ca8e58588e7949fe8ac9be6bc94e4bc9a-002

img_0534

img_0626

img_0656

img_0738

img_0799

img_0813

以上、授賞式の様子です。

ここからは、授賞式後の受賞者懇親会の様子です。
おいしいお料理もたくさん、なんと加藤牧場牛も調理していただきました。

img_0819

img_0829

img_0836

img_0837

img_0842

img_0845

img_0862

img_0866

img_0869

img_0888

このような様子でございました。
皆様のお陰様でここまで来ることができました。
日本農業賞 大賞の次なる目標は 天皇杯 です!!
ここまできたら狙わずにはいられません!

   「天皇杯とったぞ!!」

を合言葉に頑張ります。
これからも加藤牧場をよろしくお願いいたします!

                              加藤勝三

 

 

WEB管理人